メンタルが弱いからこそ電話を使わない

メンタルが弱いからこそ電話を使わない

普段仕事で電話はほとんど使っていません。

HPにも名刺にも電話番号を書いていません。

電話がなると集中できない、私自身のメンタルのせいでもあって電話を避ける、使わないようにしています。

 

電話に意識が持っていかれる

電話は前触れもなく突然かかってきます。

こちらの状況は関係なくです。

作業中かもしれませんし、打ち合わせ中かもしれません。

家族と過ごしているときかもしれません。

 

そして、電話がかかってくると、今していることが中断しないといけません。

電話に出ないとしても「誰からだろう?」と、今やっていることを止めて確認することになります。

 

電話がくると仕事が止まる

今でこそ仕事で電話を使うことは少ないですが、勤めていたときは外部とのコミュニケーションは電話でメインでした。

役所などは基本電話でしかやり取りできませんでした。

お客様とはメールでもやりとりしていましたが、電話の方が早いから電話で連絡しなさい、と言われることも。

 

なぜか業務がノッているときや、集中して考えたいときに限って電話がかかってきたりします。

電話がかかってくるとそちらの対応をするので、今までやっていた作業や考えていたことを脇に置くことになります。

 

仕事の戻るのも時間がかかる

じゃあ、電話が思ったら元の仕事に戻ればいいかというと、私はそんなにすんなりと戻れません。

先ほどの電話に関連したメモや資料を広げている状態でしょうし、頭の中も電話の内容が残っています。

電話の内容を整理したり対応しないといけませんし、元の作業に戻るには片付けも必要です。

マルチタスクができない私の能力の問題かもしれませんが、生まれ持ったものなので仕方なしかと。

別のことを並行してやると混同してミス、間違いのもとですし。

何事も「混ぜるな危険」、と思っています。

 

どこで読んだか曖昧ですが、人間の脳はマルチタスクに対応していないそうですし、何かを中断してから元の作業に戻って集中するまでに20分ほどかかるとか。

ひとりで仕事をしているので集中して仕事をする、効率を上げることは欠かせません。

集中が途切れがちな電話はできるだけ避けたいものです。

 

 

 

サービスメニューはこちら

 

 

いつでも電話に出られるわけではない

作業中や移動中でも着信があったら無視ができません。

少なくとも誰からの電話なのか確認します。

知らない番号なら無視しますが。

基本的に番号を教えていない、公表していないので電話が来る予定はありません。
(税務署や役所からはあり得ますが、どこからか表示させるので出ます)

 

ただ、知っている人だと無視というわけにもいきません。

わざわざ電話してくるなんて何かあったのか、と気になってしまいます。

とはいえ、いつでも電話に出られるとは限りません。

電車で移動中など、メールなら返せる状況でも電話をするのにふさわしくない場や状況というものがあります。

また、メールなら定期的に受信トレイを確認するので返信忘れがあっても思い出せますが、電話だと着信履歴を何度も確認することはありません。

なので時間がたつと電話が来ていたことを忘れてしまうこともありますし。

 

ちなみに、わざと取引先の電話を無視し続ける人がいますが、あのメンタルには到底たどり着けません。

だからこそむやみに電話番号を伝えないようにしています。

 

打合せ<電話ができない

私は、今、目の前にいる人や先に入っている予定を優先したいと考えています。

ですので、打ち合わせや会議中に電話が来ても出ません。

たまに着信があると会議中だろうが商談中だろうが構わず電話に出て、何なら部屋から出て行ってしまう人がいますが、ちょっと私には真似できないなと。

お互い予定を調整してせっかく話し合っているわけですから、その場を優先したいと思っています。

目の前の人を置いてけぼりにしておくメンタルもないので。


【編集後記】
昨日は経理外注のお客様先で作業。
帰宅後はブログ投稿、寝る前にちょっとドラクエⅪを。
ようやく最終ダンジョンまで来たのでそろそろラスボスまでたどり着けそうです。

【子供日記】
・長女(5歳)
保育園で下の子たちの夏祭りを手伝うそうです。
お店に定員さんとして。
下の子のお世話をするのが楽しいようです。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました、またお越しください」っていうんだよと、教えてくれました。

・次女(0歳)
保育園で給食を食べるようになってから家でも量が増やしています。
まだ歯が生えていないので大きな粒はダメですが70~90グラムくらいは当たり前のようにいけそう。