独立したら自分で調べ自分で考えないといけない

独立したら自分で調べ自分で考えないといけない

 

独立してひとりで仕事をするなら、待っていても誰も教えてくれません。
自分で調べたり勉強したりしなければいけないので大変です。
大変ではありますが、自分で勉強したいことを選べますし、自分でやれば達成感があり、なにより自分で苦労して調べたことなら知識として定着しやすいです。

 

独立までは答えがあり誰かが答えを教えてくれた

社会人になるまで、ずっと誰かに教えてもらう人生でした。

小学校から大学まで、指定された教科書やテキストがありました。

授業中は先生が今まで知らなかったことを教えてくれます。

いきなり難しい内容はやらずに、前に教わった内容を踏まえて段階的に教えてもらいます。

自分で調べたり考えたりして答えを出すことも必要ですが、
間違っていても誰かが間違いを指摘し、正しい答えを教えてくれます。

 

社会人になれば仕事の指示をまっているだけではだめです。
自分の頭で考えないといけません。

しかし、社会人になったからすべて自分で考えて仕事するわけではありません。

会社が用意してくれたお客さまがいたり、仕事の仕組みやシステムに沿って仕事をすると思います。

「全部自分で考えて」という会社もあるかもしれませんが、

程度の違いはあれ、ある程度「会社のルール」というより所があり、

それに沿っていることが正解でしょう。

 

独立すると答えがないし誰も教えてくれない

独立して仕事をするなら、すべて自分で考えないといけません。

独立すると決めないといけないことがたくさんあります。

しかも、どれも選択肢が複数あり「絶対に正しい」答えがない中から選ぶことになります。

たとえば独立に向けて
・いつ独立するか?
・どこで独立するか?
・そもそも独立すべきか?
を決めないといけません。

独立したら今度は事務所の方針を決めます。
・どうやってお客様をみつけるか?
・料金はどうするか?
・どんな仕事サービス提供するか?
・逆にやらないことはなにか?

その他にもこんなことを決めないといけません。
・ホームページの構成はどうするか。
・自分でやるのか?外注するか?
・そもそも自分でできるのか?
・システムや会計ソフトはどれを使えばいいか。

誰かに相談することはできても、正解は誰にも分かりません。

自分で調べて自分の頭で考えて、ときには手を動かすしかありません。

 

独立したら常に自分で学ばないといけない

税法や関連する法令は毎年何かしら変更があります。

税理士なら、変更点のキャッチアップが必要です。

最近ですと、電子帳簿保存法の改正。

すべての事業者に影響があるので税理士としては抑えておきたいものです。

 

勤務時代は改正があれば社内アナウンスがありました。

自分で意識的に知ろうとしなくても誰かが教えてくれる環境だったので、情報に対して受け身でした。

誰かがアナウンスで改正内容を知ることもありました。

 

今は独立してひとりで仕事をしています。

なので、待っていても教えてくれる人はいません。

誰かに調べてもらって結論だけ知る、というのもあるでしょう。

忙しければ部下などに調べさせて形にしてもらい、

最終確認だけ自分がする、というのもあるでしょう。

というか、ビジネスにおいてはこちらが多数派かなと思います。

 

自分でやるしかないとなると、自分なりにどうしようか考えるものです。

それに自分で調べたことは印象的ですし、話を聞いただけより知識が定着しやすいと感じます。

自分で調べて手を動かすことで知識として定着する

自分で調べたりやろうとすれば時間がかかります。

上記の改正論点に限らず、仕事をしていれば「調べないとわからない」ことは多くあります。

特に専門外で知らないことであればなおさらです。

場合によっては、初歩の初歩から調べないといけないでしょう。

 

たとえば、ホームページやブログサイト、メールの転送設定なども

自分でやらずに外部にお願いする手もあります。

おカネはかかりますが素人がやるより見た目のいいものができるでしょうし、

なにより自分の時間を使わずに済みます。

パソコンや会計ソフト、システムなどもベンダーの言う通りにしていれば、

自分で何も考えなくても一式そろえることができます。

そうやって誰かにおカネを払ってお膳立てしてもらえば楽です。

 

しかし、自分で考えていないので再現できないでしょう。

再現してもらうにはまた誰かにおカネを払うことになります。

これを自分で調べたり色々いじってみると、

やってみた分だけ確実に自分の知識として蓄積されます。

見聞きした知識だけでなく、自分で経験して知識は理解や定着度が違います。
(少なくとも私は、見ただけの知識はどんどん抜けていきます)

試行錯誤して何とか出来た!という成功体験も、

もっといろいろやってみたいという原動力になります。

今は、ネットで情報を得ることが簡単です。

それに独立した先人たちが色々な情報を惜しげもなく公開してくれています。

とても恵まれた環境に生まれ本当に幸運だと思います。

 

【編集後記】
土日でHPをいじりたかったのですが、手を付けられず。
土日は家族優先なのは変えませんが、ちょっと言い訳っぽいなと思い、
土日の時間の使い方も少し考えないと。

・長女(4歳8か月)
土曜日に歯医者で定期健診。
きれいに磨けていると、定期健診は2ヶ月に一度でいいことに。
診察台を動かすスイッチに興味があり、
先生に触らせてもらい実際に自分で動かして喜んでいました。

・次女(1ヶ月)
コツをつかんで私が抱っこすると寝てくれるように。
おやすみたまごにおいても寝てくれるようになりました。