今自分が新卒だったらテレワークをどう感じるだろうか
最近、テレワークを廃止する企業が続いています。
特に有名な企業ですとそのインパクトは大きいです。
日本の国内外を問わず有名企業が廃止の方針を打ち出しています。
独立すればテレワーク廃止とは無縁
テレワークについては人それぞれ思うところがあると思います。
私はテレワーク自体いいものだと思います。
一方で、テレワークによる弊害もあると言われています。
だからこそ廃止する企業があるのでしょう。
テレワークに対する考え方は会社それぞれでしょうし、最終的には会社の経営陣が責任をもって判断するので、安全地帯にいる外野が無責任にとやかく言う話ではないかなと。
その点、独立してひとりで仕事をしていると、自分の好きな働き方を選べる、好きなときにかえられるのでいいです。
今新卒だったらどうだろうか
私は今でこそ社会人経験も10年以上あり独立して仕事しています。
テレワークをいいと感じるのも今の状況だからこそです。
もし、私が学校卒業後の社会人になりたてだったらテレワークへの考え方は今と違ったかもしれません。
社会人になったばかりだと仕事で何をすべきなのかわからない状態です。
研修はあるかもしれませんが、実際の現場は座学とはまた違うものです。
私も大学を出て会計事務所に入ったときは先輩に手取り足取り教えてもらいました。
入社時点で簿記や税法の勉強はしていましたが、実際にお客様とやり取りしたり税金の計算をするのは勉強と全く別でした。
仕事を教えてもらい、先輩のやり方を見ながら、そしておおいにお客様や先輩に迷惑をかけながら仕事を覚えました。
そのおかげで、こうして私は今独立して仕事で来ています。
(本当に良い事務所だったと感謝しています)
もし、大卒入社後すぐにテレワークだったら所内での人間関係を構築しずらいかもしれませんし、そうすると仕事の質問をするのも躊躇してしまうかもしれません。
テレワークだと隣に人がいないので人から仕事の仕方や知識を教えてもらう、見て盗む機会をもっと少なかったです。
なので仕事を覚えるのが遅かったかもしれません。
そういう点では、経営者がテレワークの頻度を減らし従業員が机を並べて仕事する機会を増やしたいと考えるのも理解できます。
なぜテレワークなのか、の方が大事
テレワークを続けるべきか廃止すべきか、人それぞれ考えがあると思います。
従業員と経営者、立場によっても考えが変わると思います。
そして、色々な考えがあることを分かっているうえで、会社や経営者は判断しないといけません。
考えはそれぞれあるとして、なぜその判断になったのか、その背景や理由が大事だと考えます。
理由を説明してくれれば、従業員のかたも納得はいかなくても理解はしてくれるでしょう。
一番良くないのは、「有名なあの人、あの会社がテレワーク推奨(反対)だから」という、権威のありそうな他社を引き合いに出すこと。
もし、あの有名な会社がテレワークやめたからうちうちの会社もやめる、といっても従業員は理解しないでしょう。
理解できなくても従業員のかたであれば会社の決定には(ときには嫌々でも)従うことになります。
少し前まではテレワークが浸透して柔軟な働き方ができる良い時代になったと感じていましたが、かえって新しい摩擦が生まれたりと組織とはやはり難しいものだなと感じます。
【編集後記】
今朝は久しぶりにパン食でした。
ご飯中心ですがたまにはいいものです。
ただ、腹持ちしないので10時ころにもうおなかが空いてしまいました。
その分昼に食べ過ぎて、午後はなんだかぼーっと。
-
前の記事
人の振り見て我が振り直す。ちゃんと仕事しているか? 2022.06.09
-
次の記事
30代若手税理士であることを明確にしているけど、それで勝負しようとは思っていない 2022.06.14