昔より飽きやすくなったことを実感して思ったこと、やってみたこと

昔より飽きやすくなったことを実感して思ったこと、やってみたこと

最近、何かをしていても飽きやすくなった、興味がそれほどわかなくなったと感じています。

 

昔より飽きやすくなった

もともと熱しやすく冷めやすいタイプでした。
税理士を目指したのも、なんとなく流れで舞い上がって始めたところがあります。
我ながらよくやりきったなと。

年齢を重ねると色々な経験を経て、できることが増えてきます。

それはいいのですが、反面新しいことに触れる機会もだんだんと減ってきます。

既視感、デジャヴなんていいますが、はじめてのはずなのになんかこれ知ってるな、やったことがあるな、ということが前より増えた気がします。

そうするとなんだかワクワク感がなくなってきます。
最近の話だと、ゲームでそれを感じました。

 

サービスメニューはこちら

ゲームすらワクワク感が薄らいでいる

昔からRPGが好きで子供のころは、毎日楽しみで時間を忘れてプレイしていました。

最近またゲームをするようになり、ドラクエ11を中古で買いました。
ドラクエと言えばRPGの王道です。

もちろん、面白いのですが昔ほど没頭できないです。

RPGはストーリーが楽しみのひとつです。
予想のつかない展開、物語の思いがけない拝見を楽しんでします。

ただ、RPGを何本もプレイしていると、「なんか似たような話みたことあるな」と、先の展開がなんとなく読めてきます。
ただ、読みが外れることも多く、想像もしなかった展開になるものRPGの醍醐味です。

はじめてRPGをやったときの「このあとどうなるんだろう」というワクワクが薄らいでいるのを感じています。

 

無理のない範囲で新しいことをしてみる

ワクワク感が減ったとはいえ、やはり王道、ドラクエ11は面白いです。

ただ、ゲームですらこんなに熱が冷めてきているので、頭への刺激がどんどん減っていく気がして怖くなってきました。
無理のない範囲で色々と新しいことをして刺激を入れたいと思っています。

読書

一時期に比べ読書量が減っていたので、改めて意識して本を読むようにしました。

インプットの手段としてはYouTubeなど音で情報を入れるのもやっています。音だと良くも悪くも勝手に情報が入ってきます。
読書なら読んだ内容を頭で考える作業があるので読書も大切だなと。

仕事のために専門書を読むことはありますが、仕事の延長なので、今まで読まなかったジャンルも少し読もうかと。
そのほうが新しい発見や面白い考え方に出会えるかもしれませんし。

最近だとお笑いコンビ、ハライチの岩井さんが書いた「僕の人生には事件が起きない」を読みました。
コラムとかエッセイなどはあまり読んだことがないので、どんなものかと。

岩井さん、コンビではネタを書いているほうだけあって視点が面白いです。
以前から独特な雰囲気を持っている人だと思っていましたが、読んでみるとやはり変わった人(誉めてます)でした。
特に珪藻土と自然薯の話が好きで、頭のおかしな人(誉めてます)だと確信しました。

 

料理

昔はほぼやりませんでしたがここ1年くらい料理するようになりました。
子どものときも、母の手伝いでジャガイモの芽を取ったり、大根をおろすくらいでした。

妻の仕事が忙しくて料理ができないときに、見よう見まねでやったのがきっかけですが、やってみるとなかなか楽しかったです。

今もたまに妻が忙しいときに料理しています。

冷蔵庫にある食材と今ある調味料で何を作ろうか考えるのが、大変ですが面白いです。

まあ、たまにやるからこんなことを言えるのであって、毎日やる身になってみろ、と各方面からご指摘受けそうですが・・・


【編集後記】
2月決算のお客さまの申告が無事完了。
結構なボリュームがあり、かつ、お任せいただいてからはじめての申告だったので初回の設定が色々とあり大変でしたが、ひとまず一山超えて安心です。